vimarsana.com
Home
Live Updates
「県政って?」
「県政って?」
「県政って?」学生ぶっちゃけ 「知るきっかけは『うちわ会食』」関学大生が辛口トーク
選挙権が18歳以上に引き下げられた改正公職選挙法の施行から、6月で5年を迎えた。若年層の投票率が伸び悩む中、7月18日には20年ぶりにリーダーが交代する兵庫県知事選がある。この機会に若者は県政にどんな目を向けているのか。関西学院大の学生11人に聞くと、辛口の意見が相次いだ。(末永陽子)
取材は6月上旬にオンラインで実施。まず兵庫県と、現職の井戸敏三知事(75)に対する印象を尋ねた。
ある学生は「(県は)いつも大阪の後追いをしているイメージ。兵庫独自の政策があったとしても、その情報発信が下手」。大阪府の吉村洋文知事(46)を引き合いに、県民へのアピール不足を指摘する声もあった。「吉村知事は良くも悪くも注目を集める。連日のテレビ出演で府民に訴える姿を、好意的に受け止める人は少なくない」
19歳の女子学生は、井戸知事の存在を初めて知ったのが、会員制交流サイト(SNS)で流れた「うちわ会食」のニュースだった。新型コロナウイルス対策で推奨し、批判を浴びたが、「どこの政治家が言いだしたのかと調べると兵庫だったので驚いた。本人もだけど止めなかった周囲にも問題がある」。
◇ ◇
大阪府に隣接する川西市在住の男子学生(20)は、兵庫で暮らすメリットが少ないと話した。「大阪の方が最低賃金が高く働きやすい。医療費などでも子どもを育てやすそう」
「うちわ会食」で井戸知事を知った女子学生は関東出身。高校、大学と兵庫で暮らすが、卒業後は関東に戻るという。「有名企業の本社は多くが東京で、遊べる街も多い。関西は好きなことや得意分野を生かして働ける場所が限られている気がする」と話す。
逆に「兵庫は暮らしやすい」と語るのは、山口県出身の男子学生(19)。「交通弱者が多い故郷に比べて私鉄が多く、インフラが整備されている。住んでいる人が気付きにくい魅力がきっとある」と力を込めた。
◇ ◇
Related Keywords
Osaka ,
Japan ,
Tokyo ,
Thailand ,
Kansai ,
Japan General ,
Fukuoka ,
Hyogo ,
Hokkaido ,
Hiroshima ,
Yasu ,
Kochi ,
Kawanishi ,
Yoshimura Hirofumi ,
Kwansei Gakuin ,
Corona Wazawai ,
High School Universitya Hyogo ,
Or Kansai Academy ,
Well Toshizo ,
New Corona ,
High School University ,
神戸 ,
兵庫 ,
神戸新聞 ,
Next ,
ネクスト ,
電子新聞 ,
ニュース ,
情報 ,
ஒசகக ,
ஜப்பான் ,
டோக்கியோ ,
தாய்லாந்து ,
கன்சாய் ,
ஃப்யூகூவோகா ,
ஹியோகோ ,
ோக்கைடோ ,
ஹிரோஷிமா ,
யாஸ்யூ ,
கோச்சி ,
கவனிஷி ,
யோஷிமுரா ஹிரோபூமி ,
புதியது கொரோனா ,
உயர் பள்ளி பல்கலைக்கழகம் ,
அடுத்தது ,