命の山、ここに

命の山、ここにあり 夏山・朝日縦走(最終日)


 最終日とあって、学生たちは残り時間を惜しむように東北山岳ガイド協会の吉田岳(たかし)さん(52)=小国町=に樹木の見分け方や植生などを積極的に質問。細長く伸びる茎に小さな花を咲かせたコバノイチヤクソウ、根元から倒れた五葉松の巨木など見どころが現われるたびに足を止め、撮影タイムとなった。
 朝日鉱泉には昼前に無事に下山した。重い荷物を背負い、取材班を支えてくれた山形大生の野呂裕樹さん(27)原俊英さん(21)山下純平さん(20)松本竜汰さん(20)の4人は「山の広大さ、稜線(りょうせん)の美しさが印象的だった」「高山植物が多い山で、ガイドの吉田さんに花の名前を教えてもらえて良かった」などと感想を語った。
 吉田さんは「朝日連峰は花畑やたおやかな稜線、豊富な水が醸す静かな世界が魅力。今回は主稜線から朝日鉱泉に下山したが、御影森山、葉山を経て長井市側に下山するルートも面白いだろう」と話した。
 梅雨時の登山となった今回は行程の大部分で天候には恵まれなかった。ガスで眺望がきかず、風雨でどうしてもうつむきがちになり、足元だけを見て歩く時間が続いた。するとチングルマやウラジロヨウラク、ヒナウスユキソウなど小さな花々の世界が足元に広がっていることに改めて気付かされた。過酷な生存競争の中で命を燃やす高山植物に元気をもらった。たとえ眺望が見込めなかったとしても、山にはさまざまな楽しみ方がある。それを教えてもらった山行だった。
記事・写真などの無断転載を禁じます

Related Keywords

Japan , Yoshida Takeshi Takashi , Mora Tsu , Mikage Moriyama Hayama , Yamashita Junpei , Bridge , Mountain Guide Association , Asahi Spa , House Masato San Higashine , Northeast Mountain Guide Association , Yoshida Takeshi Takashi San , Noro Hiroki San , Toshihide San Yamashita Junpei , Matsumoto San , Yoshida San , ஜப்பான் , ரிட்ஜ் , மலை வழிகாட்டி சங்கம் ,

© 2025 Vimarsana