Live Breaking News & Updates on Japan thailand australia

【日程】東京オリンピック大会7日目 29日(木)の予定 | オリンピック・パラリンピック

【日程】東京オリンピック大会7日目 29日(木)の予定 | オリンピック・パラリンピック
nhk.or.jp - get the latest breaking news, showbiz & celebrity photos, sport news & rumours, viral videos and top stories from nhk.or.jp Daily Mail and Mail on Sunday newspapers.

Australia , Japan , Tokyo , Thailand , Slovenia , Hatayama , Japan-general , South-korea , Greece , Hagino-oyakekai , Takeryo-tatsuya , Namiki-tsukiumi

感染対策は? 観客は? 二転三転、裏方ドタバタ ソフトあった福島


 県でかじを取ったのはオリンピック・パラリンピック推進室だ。仕事の多くは大会組織委などとの連絡調整だった。担当者が一番気をもんだのは、全国的にコロナ患者が増減する中で、どのような感染対策を打つべきか、どうやって観客を迎え入れるべきか、大会側に問い合わせても、具体的な情報が降りてこないことが多かったことだった。
 中でも、観客を入れるかどうかは最重要課題だった。大会上の収容定員は元々、1万4300人だが、組織委が6月下旬に示した基準は定員を50%とすることだった。ただ、定員の半数となる7150人のうち、学校単位で観戦する児童・生徒が含まれるかどうかも分かるまでに時間がかかり二転三転した。
 人数問題が確定したのは今月8日夜の大会組織委などを交えた連絡協議会だった。この時、内堀雅雄知事は組織委などの要望に応じ、有観客を選択したが、一転して10日に無観客開催を決定した。これに伴い、JR福島駅から球場まで観客を運ぶシャトルバスの調整など、有観客のために進めてきた多くの対策の変更を迫られることになった。
 福島市も市民向け観戦チケットの販売や、駅前の大型ビジョンで競技中継を観戦するパブリックビューイングなどが中止になり、当初の計画が崩れた。

Australia , Japan , Tokyo , Shikyu , Hokkaido , Pat-kudaro , Sun-tamaki-tatsuro , Fukushima-tokyo-olympic-games-paralympic , Fukushima-station , Ota-town , Tokyo-olympic-games

東京オリンピック競技始まる コロナ禍 無観客の異例な形 | オリンピック・パラリンピック


そのうえで「選手の皆さんは、オリンピックを目指し、今回は1年延期するという過去に例のない現実と向き合い、コロナ禍で大変厳しい練習環境でもあったと思うが、トレーニングを重ねて本番を迎えている。最高のパフォーマンスをぜひ発揮していただきたい」と述べました。
そして、加藤官房長官は「大会期間中も終了後も日本国内の感染拡大を抑え、感染防止につなげていくことが重要だ。選手や関係者だけでなく、国民の皆さんの力も大会の成功には大変必要で、家庭でのテレビ観戦を通じて、アスリートの皆さんに精いっぱいの応援を送っていただくなど、ご協力をいただきたい」と述べました。
小池知事「安心・安全を積み重ねていきたい」

Australia , Japan , Te-mora , New-south-wales , Tokyo , Thailand , Canada , Shikyu , Hokkaido , Corona-wazawai , Ya-kemah-tsu , William-san

オリンピック【随時更新】ソフトボール 日本対オーストラリア | ソフトボール


それでも緩急を使いながらコースにきっちり投げ分け、5回途中で交代しましたが7個の三振を奪いました。
その後、目標の金メダル獲得を達成したことで“燃え尽き症候群”のような心境に陥りましたが、「ソフトボールに恩返しする」という新たな思いで日本代表として活躍することを決意しました。
大会前には「ソフトボールに対する向き合い方というか、13年前と今では180度変わっている。違った自分を表現したい。グラウンドに自分たちのすべてを出し切っていきたい」と話していたとおり、13年ぶりの金メダルを目指す日本のエースとして、初戦できっちり役割を果たしました。
上野 「2回以降はしっかり気持ちを切り替え」
また13年前の北京大会以来となるオリンピックの舞台について聞かれると「今回にはいろんな思いがあったが、背負っているものをすべて自分で受け止めることができている。逆に楽しめている」と話していました。
勝ち越しツーランHR 内藤「つなぐ気持ちでしっかり振り抜けた」
4回にツーランホームラン 藤田倭「いいスタート」

Australia , Japan , Tokyo , Thailand , Michel-fokine , Yu-atsumi , Michelle-cox , Naito-miho , Chelsea-michel-fokine , Jade-wall , Yamazaki-saki , Stacy-porter

東京オリンピック "復興五輪" 最初の競技会場 福島の人は | オリンピック・パラリンピック


一方で、コロナ禍が収束したあとに再び海外からの観光客を呼び込むため、今回のオリンピックを生かしていきたいと考えていて、「東京オリンピックの原点である『復興五輪』の旗を最後まで降ろさずに貫徹していただき、それをレガシーに大会終了後も世界中の人たちが福島をはじめ東北に足を運んでいただくことが願いであり、それが実現するように頑張っていきたい」と話していました。
「復興五輪」に違和感抱きつつ応援の漁師も
福島県新地町の漁業者、小野春雄さんは(69)ことし3月、福島の漁業の復興を世界にPRしようと聖火ランナーとして地元を走りました。
しかし、いまだに風評の懸念が残り漁業再建の見通しが立たないことに憤りを感じ、「復興五輪」という位置づけに違和感を感じているといいます。
それでも小野さんは、オリンピックに出場する選手たちは応援していて、21日は自宅でソフトボールの試合をテレビ観戦しました。
福島 内堀知事「復興に向かって一歩一歩歩み続ける」
また無観客での開催としたことについては「苦渋の決断で、やはりスタンドを見て、複雑な思いもあった。残念ながら我々が望んでいた形とは異なる開催となったが、試合が福島で行われる事が国内外に発信されることで、東日本大震災と原発事故から10年が経過する福島が、復興に向かって一歩一歩歩みを続けているということが伝えられることを期待している」と述べました。
会場周辺「オリンピックより命を守れ」の抗議

Australia , Japan , Te-mora , New-south-wales , Tokyo , Thailand , Shinchi , Yamaguchi , Canada , Haruo , Kagoshima , Corona-wazawai