vimarsana.com
Home
Live Updates
香港国安法 き
香港国安法 き
香港国安法 きょう1年/逮捕117人「市民社会は死なず」
「国安法施行後、香港は根本的に変わった。白色テロの雰囲気にあふれている」。香港のある大学教授は本紙にこう語ります。
この1年、新型コロナウイルス感染予防を口実に、香港警察は民主派のデモや集会をほとんど不許可に。参加すれば、不許可デモや集会を扇動したなどとして、多くの活動家を逮捕し、実刑判決を下しています。香港政治などを研究する亜細亜大学アジア研究所の遊川(ゆかわ)和郎所長は「警察権力の強大化、司法の重罰化は国安法施行後の大きな特徴だ」と指摘します。
「希望はまだある」
基本制度を破壊
報道の自由も奪われました。民主派支持を明確にしていた「リンゴ日報」が幹部の逮捕、関連資産の凍結で発行停止に追い込まれました。
教育分野では、生徒が自ら考える力を養う高校の必修科目「通識教育科」を攻撃。名称を変え、「国家観念の確立」などに力を入れる内容に大幅変更します。
香港映画に新たな検閲が加わり、「国家安全に危害を加える」と判断されれば、上映が禁止されることも決定されました。
静かな抵抗続く
6月4日に恒例だった、天安門事件(1989年)の追悼集会は、今年は会場も封鎖されましたが、当日夜は数千人の市民が街頭で追悼を行いました。24日には最後のリンゴ日報を求めて各地に長蛇の列ができ、自由や民主主義を求める市民の存在感を示しました。
前出の香港の教授はこう強調します。「弾圧の下でも、多くの市民はあきらめずにたたかっている。市民社会はまだ死んでいない。香港市民はそれぞれの方式で抗争を続けるだろう。希望はまだ存在する」
香港国家安全維持法(国安法) 香港で、(1)国家分裂(2)政権転覆(3)テロ活動(4)外国勢力と結託して国家安全を害する行為―を取り締まる法律。最高刑は終身刑。威嚇や扇動だけでも罪になります。同法に基づき、中国政府は香港に新機関「国家安全維持公署」を設立。昨年6月30日、中国全人代常務委員会で可決し、香港立法会を経ずに、即日施行されました。
香港をめぐる動き
Related Keywords
China ,
Beijing ,
Taiwan ,
Tiananmen ,
Hong Kong ,
Torishima ,
Okinawa ,
Japan ,
United Kingdom ,
Ya Hong Kong ,
Naka Hong Kong ,
Kobayashi Takuya Hong Kong ,
High School ,
Apple Daily ,
Senior Committee ,
Te Asia University Research Office ,
Ru University Professor ,
Research To Asia University Office ,
River Tsu ,
Shiho Mr Ya Hong Kong ,
Lost In Beijing ,
New Corona ,
Asia University Research Office ,
Place Screening ,
Sun China ,
White Paper ,
Hazem Tomohide Mr Ya Democratic ,
சீனா ,
பெய்ஜிங் ,
டைவாந் ,
ஹாங் காங் ,
ஓகைநாவ ,
ஜப்பான் ,
ஒன்றுபட்டது கிஂக்டம் ,
உயர் பள்ளி ,
ஆப்பிள் தினசரி ,
மூத்தவர் குழு ,
இழந்தது இல் பெய்ஜிங் ,
புதியது கொரோனா ,
வெள்ளை காகிதம் ,